全国のショートドラマ制作会社 京都に大集合!!!─IVS京都公式サイドイベントを主催
株式会社Neeew Local(代表取締役 濱田 健太郎)は、株式会社ZIK(代表取締役 前田 啓太)、株式会社AdLink(代表取締役 佐藤 颯)、株式会社epiny(社長 金光由莉)、株式会社CREAVE(代表取締役 中村 真奈)と合同で2025年7月2日(水)、京都にて開催されるスタートアップカンファレンス「IVS KYOTO 2025」から独立したサイドイベントとして、「全国のショートドラマ制作会社 京都に大集合!!! 〜47都道府県自治体が集うIVSで、日本の魅力をショードラで世界へ〜」を開催いたします。
成長するショートドラマ市場も全国展開の兆しが
近年、スマートフォンを中心とした縦型・短尺動画の人気が高まり、特に数十秒から数分で心を動かす「ショートドラマ」が急成長しています。地方自治体や観光地、地域メディアとのコラボレーションも活発化し、地域プロモーションの手法として導入する動きが全国各地で進んでいます。
こうした背景のもと、ショートドラマの現場に関わる制作会社が一堂に会する初の全国規模イベントを2025年7月2日(水)に京都・アップリンク京都で開催いたします。“地域×ショートドラマ”の新たな可能性を広げ、制作者・地域関係者・参加者それぞれが出会い、語り合えるきっかけの場を目指します。
映画館のスクリーンで体感するショートドラマの力
スマートフォンでの視聴が前提のショートドラマを、映画館の大スクリーンで体感——本イベントでは、実際に映画館のスクリーンを使ってショートドラマ作品を上映します。
大画面で鑑賞することにより、映像表現の緻密さや演出の奥行き、音響効果など、これまで気づかなかった作品の魅力が浮き彫りになります。
加えて、映像終了後には制作の舞台裏を語るトークセッションも実施予定で、制作者の生の声を通じて視聴者により深い理解と共感を得られる機会となります。
地域連携が次なる潮流に
地域の魅力を伝える手段として、ショートドラマとの連携が広がっています。本イベントでは地域と連携してショートドラマを制作した実例を取り上げ、制作背景や現場での工夫、地域とのコミュニケーション手法についての知見が共有されます。
出演者・自治体担当者によるトークセッションを通じて、映像による地域活性化の可能性を探ると同時に、ビジネスや行政への応用についても議論が行われます。 行政・観光業・映像業界関係者をはじめ、多くの分野にとって参考になるアイデアが詰まっています。
登壇ゲスト情報
Session 1: 福島県いわき市×ごっこ倶楽部
モデレーター|株式会社ZIK 前田 啓太
一般社団法人いわき観光まちづくりビューローマーケティング課係長|石井 飛伽 氏
株式会社GOKKO|早坂 架威 氏
Session 2:和歌山県×ZIK
モデレーター|株式会社AdLink 佐藤 颯
和歌山県観光振興課主事|横畑 文香 氏
株式会社ZIK|前田 啓太 氏
Session 3:読売テレビ × プログレス
モデレーター|株式会社CREAVE 中村 真奈
読売テレビ放送株式会社 ビジネス局ビジネス企画部|野瀬 慎一
ショードラアワード実行委員会|長田俊哉
■イベント概要
イベント名:【映画館貸切&懇親会】ショートドラマについて語らナイト🍻
開催日時:2025年7月2日(水)
1部:7月2日(水)17:30〜19:00
2部:7月2日(水)19:15〜21:00
1部会場:アップリンク京都(京都府京都市中京区・新風館B1F)
〒604‑8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586‑2 B1F
2部会場:DIG THE LINE BOTTLE& BAR
〒604‑8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586‑2 1F
定員:1部80名(到着順でご案内)、2部100名
参加費:1部無料、2部¥3,000(トーク&懇親会全て込み)
■タイムテーブル
17:15 開場/受付開始
17:30 スタート&オープニングトーク
17:35 スポンサー・共催紹介
17:40 Session 1:ごっこ倶楽部 × 福島県いわき市
18:05 Session 2:ZIK × 和歌山県
18:30 Session 3:読売テレビ × プログレス
19:00 締めの挨拶 → 懇親会へ移動
19:15 2部 懇親会スタート
21:00 終了
21:30 完全撤収
主催:株式会社Neeew Local
内容:ショートドラマ上映/地域連携事例の紹介/制作者によるトークセッション
参加方法:事前申込制(下記リンクより受付)
■主催者情報
会社名:株式会社Neeew Local
所在地:〒140-0011 東京都品川区東大井3-11-21 ムサシヤビル210
代表者:代表取締役 濱田 健太郎
設立:2022年11月
事業内容:越境ECビジネス、海外展開サポート、ブランドコンサルティング
URL:Neeew Local – Neeew Local